![]() |
最新更新日:2021/01/26 |
本日: 昨日:254 総数:745524 |
9月13日 体育の部総練習
午前・午後あわせて4時間を使い、総練習を行いました。
天候に恵まれ、競技や係などの確認作業ができました。 来週のふもと祭当日、また今日のような天気になってくれるといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 9月13日 体育の部総練習
応援団長の指揮のもと、紅白ともに大変ひきしまった応援が展開されています。
![]() ![]() ![]() 9月13日 体育の部総練習
午後は、応援・学年種目・全員リレー・選抜リレーの確認を行います。
![]() ![]() ![]() 9月13日 ふもと祭ポスターグランプリ
ふもと祭ポスターグランプリの結果発表が、生徒会長の百津君からありました。
グランプリ 7番 宮代優さん(3B) 準グランプリ 6番 橘菜々さん(3A) ![]() ![]() ![]() 9月13日 体育の部総練習
午前中は、選抜種目の「物取り」「綱引き」を試してみました。
とはいえ、一度やりはじめると、勝負魂に火がつきます。 ![]() ![]() 9月13日 体育の部総練習
子どもたちが自分の仕事を把握し、自分から動いていきます。
![]() ![]() ![]() 9月13日 体育の部総練習
各係にわかれ、役割の確認をしています。
![]() ![]() ![]() 9月13日 体育の部総練習
3時間目から、体育の部総練習が始まりました。
気温が高くなく、風があり、曇っています。 このままの状態で、子どもたちに味方をしてくれるとありがたいのですが… ![]() ![]() 9月13日 ふもと祭プログラム
ふもと祭プログラムが刷り上がりました。
本日、保護者用(ピンク色)のプログラムを配布します。 生徒用(黄色)は、来週配布します。 なお、ホームページ上にも右側の生徒指導便りのところにPDFでアップロードしました。ダウンロードが可能です。 ![]() 9月12日 北ブロックPTA研修会
北ブロック10校のPTA役員の皆様が、正副会長会・家庭教育委員会・学年部会・研修部会・広報部会・保体部会・補導部会に分かれ、それぞれのテーマと共通のテーマについて話し合います。
![]() ![]() ![]() 9月12日 北ブロックPTA研修会
19時より、北ブロックPTA研修会が本校を会場として開かれております。
![]() ![]() ![]() 9月12日 体育祭に向けて
放課後練習の前半、グラウンドには3A、3E、3Fが学級練習をしていました。
3Aはリレー練習。走る順番を変えたので確認を兼ねてということですが、何か秘策があるのでしょうか。 3Eと3Fはムカデの練習です。 どちらも全員の足がつながった時の走りが見事でした。 ![]() ![]() ![]() 9月12日 今日の給食
今日の給食は、
・肉じゃが ・ししゃもの竜田揚げ ・小松菜ともやしの炒め物 ・ご飯、牛乳、ふりかけ です。 今朝は雲が出ていて少し涼しかったのですが、今は太陽が出て暑さが戻ってきました。ただ、30度まではいかないようです。 明日は体育の部の総練習ですが、天気はどうでしょうか。今のところ予報では「曇り」になっています。 ![]() 9月12日 小中一貫教育だより
9月12日、本日「金岡小中一貫教育だより 第1号」を配布しました。
是非、ご覧下さい。 なお、ホームページ上の学校だよりの欄にアップロードしました。 9月11日 学年合唱リハーサル
一つ一つのクラスの真剣さに息を飲み、みんなが力を合わせる姿に胸が熱くなります。
子どもたちは、現状に満足せず、さらなる高みを目指すと口にしていました。 来週の土曜日が、大変楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 9月11日 学年合唱リハーサル
5・6時間目のリハーサルの様子です。
![]() ![]() ![]() 9月11日 4時間目の2C
家庭で、旬の食べ物について学んでいます。
春夏秋冬の食べ物の特質と身体への効果性について勉強しました。 よくつぶやいていますが、「よく知っているな。」と感じました。 ![]() ![]() ![]() 9月11日 学年合唱リハーサル
各クラスが、丁寧に自分たちの合唱を作り上げようとする雰囲気を強く感じます。
初めての合唱コンクール、あとわずかの練習日数になってきました。 ![]() ![]() ![]() 9月11日 学年合唱リハーサル
3・4時間目のG組と1年生のリハーサルの様子です。
![]() ![]() ![]() 9月11日 合唱学年練習
3年生は、中学校生活最後の合唱コンクール、各クラス独自の曲想を工夫しています。
そして、令和になり最初の合唱コンクール、新体育館での初めてのふもと祭になります。 歴史的な一歩を踏み始めます。 ![]() ![]() ![]() |
沼津市立金岡中学校
〒410-0042 住所:静岡県沼津市神田町4-1 TEL:055-921-1558 FAX:055-921-1990 ☆ご感想・ご意見をお寄せください kanaoka-j@numazu-szo.ed.jp |