![]() |
最新更新日:2021/01/22 |
本日: 昨日:133 総数:744862 |
耳鼻科検診
1年生の待っている様子です。
1年生も一言もしゃべらず、整然と並んでいました。 耳鼻科の先生には、フェイスガードをして立ったまま検診をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() 耳鼻科検診
本日、1年、3年、G組は耳鼻科検診です。
コロナの影響で、各種検診が延期され、今日が初めての検診となります。 待っている時も、ディスタンスをとって並びます。 写真は3年生ですが、一言もしゃべらず、整然と待っていました。 ![]() ![]() ![]() 8月6日 今日の給食
「もっと食べる人」も3年C、D組です。
カレーはみんな大好きなので、いっぱい食べたい人がいます。 ガトーショコラはお米で作ってあります。 おいしい? ![]() ![]() ![]() 8月6日 今日の給食
今日の給食は、キーマカレーです。
デザートはガトーショコラです。 今日で1学期の給食が終了です。いつもより2週間延長して給食を作ってくれた金岡小の給食調理場の皆さんに感謝申し上げます。 「いただきます。」は、3年C組とD組です。 ![]() ![]() ![]() ひまわり
G組の花壇にひまわりが咲いています。
今日も外気温はすでに30度を超えています。 エアコンがなかったら教室内は35度を超えてしまっている状況です。 早く工事をしてくださった関係の方々に感謝です。 ![]() 8月6日 第2時の授業(2)
1C 美術 絵文字
1D 技術 1学期のまとめ(ノートまとめ) 美術では、自分が選んだ文字のイメージを絵にして表しています。発想が豊かな人が多いです。 ![]() ![]() 8月6日 第2時の授業(1)
1E 社会 弥生時代ってどんな時代だったのか
1A 英語 自分のことを話すためのスピーチ原稿を完成させよう 1B 保体 器械運動のまとめと立ち幅跳び 英語の授業では「自分のことって何を話せばいいんだろう。」「思い浮かばないよ。」と言っている人もいました。自己紹介は難しいです。それを英語でするのは、かなり難しいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生の美術
人の動きの一瞬をどう切り取るかが、個々の美術的感覚なのでしょう。
なるほど、と感心するポーズがたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 2年生の美術
2年B組の美術です。
立体の制作に入っています。 以前は針金を曲げたりしながら手こずっていた型作りも、今はすいすいと思うように作っていきます。 今日は紙粘土で人の厚みを作っていきます。 ![]() ![]() ![]() 8月5日 G組
G組の第3時の授業です。
和太鼓の授業です。 リズムのとり方を学習していました。 ![]() 8月5日 第3時の授業
3B 数学 因数分解
3D 国語 リスニングの練習 演習問題 3E 社会 日本国憲法 エアコンが稼働する教室で、快適な授業です。 でも、8月に授業をするなんて。 運動場で行う体育の授業は、途中で水分補給をしないと厳しいです。 ![]() ![]() ![]() 8月5日 朝の風景
今朝の西門の様子です。
生活委員会があいさつ運動を行っていました。 今朝は朝から気温が高く、立っているだけでも汗がにじんできます。 そんな中、さわやかなあいさつの風を、生活委員さんたちが吹かせてくれていました。 ![]() ![]() ![]() 部活写真を撮りました
部活写真その2です。
大会が終わった3年生って、いい笑顔を見せますね。 新体操部 女子バレー部 男子バスケット部 ![]() ![]() ![]() 部活写真を撮りました
卒業アルバム用の部活写真を撮影しました。
今日、撮影した部の中からいくつか紹介します。 外の団体・クラブ等で活動する生徒 女子ソフトテニス部 女子バスケット部 ![]() ![]() ![]() 8月4日 今日の給食
同じく、2年A、B、C組の、
「もっと食べる人〜。」 2年生の教室では、あっという間に食缶がカラになります。 ![]() ![]() ![]() 8月4日 今日の給食
今日の「いただきま〜す。」は、
2年A、B、C組です。 ![]() ![]() ![]() 8月4日 今日の給食
今日の給食は、
具だくさん肉団子汁、海苔の佃煮、野菜のマフィン です。 配膳を待つ2年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() 8月4日 第4時の授業(2)
2C 理科 燃焼の実験
2D 保体 バレーボール どちらの授業も、とても楽しそうでした。テンションの上がってしまっている生徒もいます。 ![]() ![]() 8月4日 第4時の授業(1)
数学、英語、国語の授業は期末テストの返却を行っていました。
2A 数学 2B 英語 2E 国語 「これ、あってるんじゃないの?」 ![]() ![]() ![]() 8月4日 第3時の授業
G組の理科は、植物の資料を見つけていました。
春の七草は見つかるかな。 ![]() ![]() ![]() |
沼津市立金岡中学校
〒410-0042 住所:静岡県沼津市神田町4-1 TEL:055-921-1558 FAX:055-921-1990 ☆ご感想・ご意見をお寄せください kanaoka-j@numazu-szo.ed.jp |