![]() |
最新更新日:2019/02/22 |
本日: 昨日:53 総数:88113 |
中体連 剣道大会
15日、剣道大会が原中で行われました。本校からは2年生の今井陽向さんが個人の部に出場しました。1回戦で惜敗しましたが、来年につながる良い経験ができました。(アップが遅くなりすみませんでした。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会役員選挙 その4 7月19日
選挙管理委員会の皆さんもお疲れ様でした。校長先生から講評をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会役員選挙 その3 7月19日
立候補者、応援弁士、責任者ともにしっかりとした態度で演説をしていました。もちろん、一般の生徒の聞く態度もよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会役員選挙 その2 7月19日
会長候補1名、副会長男子に3名、副会長女子に3名が立候補しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会役員選挙 その1 7月19日
後期生徒会役員選挙が行われました。連日の酷暑の関係で、冷房の効いたランチルーム1で行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソーラン節の練習 その2 7月18日
もうフェスタ大平当日まで練習はありません。揃ってなかったり、どこまでしっかりできるか分かりませんが、当日は頑張ってくれるのではないかと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソーラン節の練習 その1 7月18日
8月4日の「フェスタ大平」で毎年披露しているソーラン節の練習です。今日で4日目です。蒸し風呂のような体育館で、生徒達は一生懸命練習しました。声もよく出ているし、何よりもしっかりやろうとする今年の大平中生の姿勢が素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「楽しい子育て全国キャンペーン」三行詩コンクールで入賞者3名! 7月18日
沼津市PTA連絡協議会本部から、「楽しい子育て全国キャンペーン」三行詩コンクール審査結果が届きました。中学生の部応募総数190名の中から、優秀賞3名、優良賞3名が決まりましたが、なんと、優良賞3名中2名、優良賞3名中1名が大平中生でした。
優秀賞 3年 稲村 仁さん 渡邉 紗綾さん 優良賞 3年 駿藤 義史さん 渡邉 紗綾さんは2年連続の優秀賞です。おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中体連 バレーボール 決勝トーナメント その4 7月15日
善戦しましたが負けてしまいました。準優勝です!選手の皆さん、顧問の先生方やコーチの皆さんお疲れ様でした。感動をありがとうございました。また、保護者の皆様、応援に駆けつけた生徒達や先生方もありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中体連 バレーボール 決勝トーナメント その3 7月15日
決勝は門池中です。今日も大応援団です!体育館中に大平中の応援が響きます。こんなに他の部の生徒が応援に来る学校はないと思います。3年生の団結力が素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中体連 バレーボール 決勝トーナメント その2 7月15日
見事2−0で長井崎中に勝ちました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中体連 バレーボール 決勝トーナメント その1 7月15日
15日、第三中で決勝トーナメントが行われました。準々決勝は第四中を2−0で破りました。準決勝は長井崎中と当たりました。写真は長井崎中戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中体連 バレーボール リーグ戦 その4 7月14日
第2セットを落としましたが、見事2−1で勝利しました。リーグ1位で決勝トーナメントに進出決定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中体連 バレーボール リーグ戦 その3 7月14日
続いて大岡中と対戦しました。競り合う場面もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中体連 バレーボール リーグ戦 その2 7月14日
金岡中にも2−0で勝利しました。大平中の応援はすごい!素晴らしい!多くの3年生を中心とした生徒達、先生方が駆けつけていました。大声援です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中体連 バレーボール リーグ戦 その1 7月14日
14日、中体連バレーボールリーグ戦が第五中を会場として始まりました。本校は、第二中、金岡中、大岡中と対戦しました。最初に第二中と対戦し2−0で勝利。続いて金岡中と対戦しました。写真は金岡中戦の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソーラン節練習開始 7月13日
12日から、8月4日の大平コミュニティ祭や9月15日の鷲頭祭体育の部で披露する「ソーラン節」の練習が始まりました。今年は山本先生が指導してくれています。まだまだ、ちゃんとできませんが生徒たちはしっかり取り組んでいます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業 その2 2年B組 7月12日
ALTのボン先生と大川先生も披露してくれました。やっぱり上手でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業 その1 2年B組 7月12日
2年生の英語では「落語」のページがあります。英語で落語を話します。何人かの生徒が英語の落語を披露していました。顔の表情を変えたり、小物を使ったり、ジェスチャーを交えたり、なかなか大変です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術の授業 その3 3年A組 7月12日
3年生の美術では、修学旅行の思い出を横長の画用紙を屏風に見たてて、水彩画の技法を自由に使って描いています。この授業の前には、尾形光琳の「紅梅白梅図」や俵屋宗達の「風神雷神図」の勉強もしてあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立大平中学校
〒410-0821 住所:静岡県沼津市大平1144 TEL:055-931-5021 FAX:055-931-5029 ☆ご感想・ご意見をお寄せください oohira-j@numazu-szo.ed.jp |