![]() |
最新更新日:2021/03/05 |
本日: 昨日:344 総数:182003 |
6/15(月) 朝清掃
今年度は、「黙働」も意識しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/15(月) 朝清掃
今年度は、「黙働」も意識しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/15(月) 朝清掃
今年度は、「黙働」も意識しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/15(月) 下駄箱のようす
かかとがそろっていると、きれいでとても気持ちがいいです!!
![]() ![]() ![]() ![]() 6/15(月) 登校のようす
登校の段階から、今日は気温が高めです。湿度も高く、熱中症についても要注意です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/12(金) 1B美術
美術作品を鑑賞しながら、作品に関係のある人物(レッド・グルームスさん)に宛てて、感想を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12(金) 2A保健体育
跳び箱の学習を行っています。自分に合った跳び箱を選択し、きれいに跳べるよう追究をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12(金) 1A英語
待ちに待った、ALTのジャッキー先生をお迎えしての授業です。自分達からも自己紹介するため、その紹介文を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12(金) 3A理科
天気の学習をしています。「海陸風のなぞを解くと、季節風のことが見えてくる」という先生の投げかけを受け、班のメンバーでなぞを解明しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/12(金) 今日の掲示板
毎朝確認する習慣ができてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/11(木) 下校のようす
雨風がひどくないときに下校することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11(木) 給食の片付け
だんだんスムーズになってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11(木) 2A美術
色面構成について学習しています。まずは実物をスケッチし、その後、単純化、省略、強調を行い作品に仕上げていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11(木) 1A理科
顕微鏡の使い方、名称について確認しています。また、ルーペについても操作方法を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11(木) 1B英語
アルファベットの大文字、小文字を練習しています。明日の自己紹介についても声に出しながら準備しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11(木) 3A数学
さいころを2つ以上投げる確率について、様々な発想で意見交換しながら追究しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11(木) 玄関の掲示物
今年度の本校グランドデザインを、立体的にし、生徒玄関に設置しています。
![]() ![]() 6/11(木) 朝清掃
自分の持ち場に責任を持って取り組んでくれています。いつもありがとうございます。
![]() ![]() 6/11(木) 朝清掃
自分の持ち場に責任を持って取り組んでくれています。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/11(木) 朝清掃
自分の持ち場に責任を持って取り組んでくれています。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立大平中学校
〒410-0821 住所:静岡県沼津市大平1144 TEL:055-931-5021 FAX:055-931-5029 ☆ご感想・ご意見をお寄せください oohira-j@numazu-szo.ed.jp |