![]() |
最新更新日:2021/03/05 |
本日: 昨日:344 総数:182056 |
9/17(木)3A美術
「自分という人間の存在証明」が次の作品づくりのテーマです。義務教育の総決算として、卒業制作「自分の存在証明」の主題を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(木)2A国語
「走れメロス」に関して、自分が追求したテーマについて発表会を行っています。どの生徒も面白い角度で物語を読み解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(木) 学活(鷲頭祭に向けた学級活動)
3Aは、ちょうど音楽室で合唱練習をしているところでした。自分たちの合唱を録音し、細かく分析しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(木) 学活(鷲頭祭に向けた学級活動)
2Aは、ちょうど体育館で合唱練習をしているところでした。広い体育館で丁寧に音の響きを確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(木) 学活(鷲頭祭に向けた学級活動)
1Aと1Bは、ちょうど合同で綱引きの練習をしているところでした。どうしたら強く引っ張れるかみんなで意見を出し合い、試行錯誤していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(水) 栄養士 浦野さんへ感謝の会
おいしい給食を作ってくださっている栄養士の浦野さんが産休をとられることになり、日頃の感謝と健やかなお子様のご誕生を祈念し、みんなでメッセージを贈りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(水) 鷲頭祭体育の部 総練習
学級リレーの練習
薄曇りの絶好のコンディションで、総練習を行うことができました。自分の出場種目もさることながら、自分の担当の係活動にも一生懸命に取り組む姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(水) 鷲頭祭体育の部 総練習
綱引きの練習
![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(水) 鷲頭祭体育の部 総練習
8の字長縄の練習
![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(水) 鷲頭祭体育の部 総練習
8の字長縄の練習
![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(水) 鷲頭祭体育の部 総練習
障害物リレーの練習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(水) 鷲頭祭体育の部 総練習
徒競走、台風の目の練習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(水) 鷲頭祭体育の部 総練習
開会式の練習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(水) 鷲頭祭体育の部 総練習
始めに、係ごとの打ち合わせを行いました。
![]() ![]() 9/16(水) 鷲頭祭体育の部 総練習
始めに、係ごとの打ち合わせを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(水) 鷲頭祭体育の部 総練習
始めに、係ごとの打ち合わせを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15(火)3A保健体育
鷲頭祭体育の部の種目である「8の字長縄」の練習をしています。休憩を入れながら、集中力を高めて臨んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15(火)1B技術科
材料と加工に関する技術をもとに、作品の製作を行っていきます。本時は工程における大切なポイントを確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15(火)1A英語
「国際フードフェスティバル」の本文を音読しています。ペアになって、役割分担して練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15(火)2A家庭科
店舗での買い物と通信販売での買い物と、それぞれのメリットとデメリットを出し合い、よりよい消費生活について考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立大平中学校
〒410-0821 住所:静岡県沼津市大平1144 TEL:055-931-5021 FAX:055-931-5029 ☆ご感想・ご意見をお寄せください oohira-j@numazu-szo.ed.jp |