![]() |
最新更新日:2019/02/21 |
本日: 昨日:104 総数:88003 |
7月7日 1年生「子ども人権教室
7日、1年生を対象に「こども人権教室」が開催されました。「人権について知り、人権を侵害されない、いじめのない幸せな生活を送ることの大切さに気づき、これからの言動に気を付けるようになる。」ことを目的に行いました。人権擁護委員の皆様に指導していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 朝礼
7月の朝礼が5日に行われました。内容は、校歌斉唱、ソフトテニス部の表彰、校長先生のお話、後期生徒会選挙について(選挙管理委員会)でした。
ソフトテニス部の表彰は、先日行われた「サマーステップ選手権」で、村田千夏・長田美幸組が第4位、小林愛理・永沼伶菜組が第8位でした。 先週末の中体連では、ソフトテニス部団体戦の1回戦が戸田中に勝利(3−0)、2回戦は静浦小中一貫学校に1−2で惜敗でした。個人戦は4ペアが勝ち残っています。野球部は今沢中に8−2で勝利しました。 今週末は野球部2回戦以上、ソフトテニス部個人戦2回戦以上、バスケット部1回戦、柔道が行われます。応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を励ます会 その5
3年静代表の清水さんが、1・2年生にお礼の言葉を述べました。校長先生から講評をいただき会を閉じました。選手の皆さん、中体連頑張って下さい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を励ます会 その4
1・2年生の応援団は規律正しく素晴らしい応援をしてくれました。応援団以外の1・2年生も大きな声を出し立派な態度でできました。参観していた学校評議員の方々からも賞賛の声をいただきました。9月の敬老会で2年生がこの応援を披露しますので、ご覧いただければ幸いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を励ます会 その3
続いては外部チームの、硬式野球、チアリーディング、陸上競技です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生を励ます会 その2
続いてソフトテニス部、文化部、外部のサッカーチームです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日 3年生を励ます会 その1
7月1日から始まる中体連を前に「3年生を励ます会」を行いました。この日のために、1・2年生は応援団をはじめとして朝、昼休みも練習してきました。
大平中には、野球部、男子バスケット部、女子バレー部、女子ソフトテニス部、文化部しかないため、外部で活動している生徒もいます。そこで中体連に出場する部以外の3年生も含め、励ましました。各部の代表から決意が述べられました。まずバレー部、バスケット部、野球部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立大平中学校
〒410-0821 住所:静岡県沼津市大平1144 TEL:055-931-5021 FAX:055-931-5029 ☆ご感想・ご意見をお寄せください oohira-j@numazu-szo.ed.jp |