![]() |
最新更新日:2021/04/12 |
本日: 昨日:223 総数:193453 |
7/8(水)1B道徳
前回に引き続き、「この子のために」を資料に、命と規律の両方について深く議論しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8(水)1A道徳
前回に引き続き、「この子のために」を資料に、命と規律の両方について深く議論しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8(水)2A道徳
ドラえもんの登場人物と自分の計6名の人柄や性格を考慮し、6名の最適な座席配置を考え、議論しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8(水)3A学活
今後の活動について、手分けをしながら作業を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7(火)3A保健体育
跳び箱を使って、台上前転にチャレンジしています。自分に合ったコースを選択し、追求しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7(火) 1B技術科
「等角図」の書き方を学習しています。作図にこだわりを持って取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7(火)1A英語
英語による「数の言い方」について学習しています。言い方にも、文化の違いが感じられます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7(火) 2A家庭科
「献立をつくろう」を課題に取り組んでいます。給食の献立がよい参考になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7(火) 七夕
願い事が増えています。(この後も・・・)
![]() ![]() ![]() ![]() 7/7(火)下駄箱の様子
きれいな下駄箱は、気持ちがいいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/7(火)登校の様子
昨日は休校となりましたが、今日は元気に登校する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/3(金) 七夕に向けて
7日の七夕に向けて、笹を生徒玄関に設置しました。願いを書いた短冊が次々とかけられています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3(金) 1A理科
双眼実体顕微鏡を使って、植物の葉や根のようすを観察しています。細かい根毛まできれいに見えるように調整しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3(金) 1B社会
人類の始まりについて学習しています。人類がどのように誕生し、地球上に広がっていったか。映像を見ながら班で考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3(金) 3A数学
因数分解を学習しています。その中で、素数についても追究しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3(金) 2A国語
文法について学習しています。英語の文法と比較しながら理解を深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2(木) 1A保健体育
ハードルの跳び方を研究しています。個々自分に合ったコースを選び、取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2(木) 1B国語
「風呂場の散髪」の単元末課題に挑戦しています。イメージを広げ、創造力を発揮しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2(木) 2A社会
「時差」について学習しています。社会科ですが、数学の力も必要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2(木) 3A英語
場面や登場人物を確認しながら、教科書のスキットをヒアリングしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立大平中学校
〒410-0821 住所:静岡県沼津市大平1144 TEL:055-931-5021 FAX:055-931-5029 ☆ご感想・ご意見をお寄せください oohira-j@numazu-szo.ed.jp |