![]() |
最新更新日:2019/12/05 |
本日: 昨日:124 総数:121453 |
1年生保育体験(2日目) その4 11月2日(大平中)
たくさん遊んだ後、園児の見送りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生保育体験(2日目) その3 11月2日(大平中)
中学生のおにいちゃん、おねえちゃんが大好きになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生保育体験(2日目) その2 11月2日(大平中)
いっぱい遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生保育体験(2日目) その1 11月2日(大平中)
大平幼稚園での保育体験、2日目の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生保育体験(1日目) その3 11月1日(大平中)
卒園生もいて、お世話になった先生たちもいました。7年前には、この幼稚園でお世話になっていた子も、大きくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生保育体験(1日目) その2 11月1日(大平中)
遊んであげたり、遊んでもらったり…。活発に活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生保育体験(1日目) その1 11月1日(大平中)
1年生は、大平幼稚園で保育体験をさせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市教委訪問 全体研修会 10月24日(大平中)
本日の沼津市教育委員会訪問の全体研修会で、高村指導主事より大平中学校について、多くのお褒めの言葉をいただきました。小中一貫教育の観点から、大平小の竹内校長先生と研修主任の亀田先生も参加してくださいました。これからも大平中の子どもたちの教育ために、精進していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大平地区幼保小中合同研修会(大平中) その5 8月24日
最後に名古先生より、先生から見た大平の良さや課題について話されました。これからもよりよい関係を目指しつつ、大平の子どもたちの幼児期から中学生までだけでなく、中学校卒業後までを見据えて、共に協力して子どもたちを伸ばしていけたらと考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大平地区幼保小中合同研修会(大平中) その4 8月24日
話し合った内容は、グループごとに発表しました。各グループ共に大平のこどもたちの見方に関する共通点はあるものの、各グループごとに違った視点から考え、子どもたちをどう育てていったらいいかなどが発表されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大平地区幼保小中合同研修会(大平中) その3 8月24日
幼保小中の先生方が混ざり合ってグループを作り、大平の子どもたちの良さや課題を話し合い、これからの指導を考えました。和気あいあいとした中にも、真剣に大平の子どもたちについて考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大平地区幼保小中合同研修会(大平中) その2 8月24日
講師は、大平小学校と大平中学校のスクールカウンセラーである名古澄代先生。本日のテーマは「大平の子どもたちのよさ・すばらしさをさらに伸ばす関わり〜幼保小中合一貫教育のために〜」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大平地区幼保小中合同研修会(大平中) その1 8月24日
24日、大平幼稚園、大平保育園、大平小学校、大平中学校の教員が集まって、大平地区幼保小中合同研修会が大平中にて開催されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大平小・中合同学校評議員会 その2 6月29日(大平中)
明日からの中体連に向けての「3年生を励ます会」を、学校評議員の方々にも参観してもらいました。生徒たちの素晴らしい応援としっかりした態度に、評議員さんたちは感動してくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大平小・中合同学校評議員会 その1 6月29日(大平中)
今年度から沼津市で小中一貫教育を進めています。その1つとして、昨年度まで年3回、小中別々に行っていた「学校評議員会」を、1回目と3回目を小中合同で行うことにしました。最初に校長からの経営方針と教頭からの学校の様子紹介を行いました。途中、「3年生を励ます会」を参観していただき、生徒たちの頑張っている様子を見て「感激した。」「素晴らしかった。」と感想をいただきました。最後に評議員の方々からいろいろな意見を伺いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (大平中)大平地区幼保小中連絡協議会 その3 5月7日
幼稚園、保育所、小学校、中学校と立場は違っても、大平の子どもたちのためになる教育、支援をしていきたいと思っています。保護者や地域の皆様の御理解と御協力もよろしくお願い致します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (大平中)大平地区幼保小中連絡協議会 その2 5月7日
各部会では、幼稚園、保育所、小学校、中学校の先生方がそれぞれ意見を交換しながら今年度の交流や連携の計画が進められました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (大平中)大平地区幼保小中連絡協議会 その1 5月7日
今年度、沼津市教育委員会では、すべての小中学校で「小中一貫教育」を進めていきます。大平地区では、以前から幼稚園、保育所、小学校、中学校の先生方が集まって、「幼保小中連携教育」を進めてきました。幼保小中の先生方で、大平地区の子どもたちの発達段階を考慮しつつ、皆で育てていこうという思いで、様々な交流や連携が行われたり、先生方の研修も進められたりしています。
7日に大平小学校で、今年度最初の協議会が開催されました。まず、校長、園長、所長、教頭、主任の会合が開かれ、続いて全体会、各部会と続きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立大平中学校
〒410-0821 住所:静岡県沼津市大平1144 TEL:055-931-5021 FAX:055-931-5029 ☆ご感想・ご意見をお寄せください oohira-j@numazu-szo.ed.jp |