![]() |
最新更新日:2019/12/10 |
本日: 昨日:211 総数:463915 |
平成30年度 前期生徒会 専門委員長面接 4
担当の先生方からも質問がありました。きっと緊張したことでしょう。面接結果は来週発表されます。どの人が選ばれても頑張ってくれると思いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 前期生徒会 専門委員長面接 3
面接の第2集団は、広報委員会と保健委員会の立候補者の面接です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 前期生徒会 専門委員長面接 2
3名の候補者、それぞれに一生懸命考えて答弁していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 前期生徒会 専門委員長面接 1
本日放課後、第2回 平成30年度 前期生徒会 専門委員長面接が実施されました。本日は、購買委員会専門院長立候補者 3名が第一陣として面接を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食の献立![]() ![]() ご飯、牛乳、サワラの香味焼き、春雨とそぼろの味噌炒め、中華スープでした。 サワラが白身で淡泊な身ですが、ほどよい脂がのっていて美味しくいただけました。 授業風景(1年技術科)
授業風景(1年技術科)です。棚を作っているそうで、1年最後の技術の授業です。必死に仕上げに入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の奉仕作業 3
掲示物をはがしている3年生。教室を新3年生に明け渡す時が迫ってきました.卒業までの時間を大事にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の奉仕作業 2
慣れ親しんだ教室の掃除をする度に、一抹のさみしさを感じます。一方で、お世話になった教室や流しを綺麗にするけなげな姿に、胸がじーんとしてしまいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の奉仕作業 1
2時間目に、廊下から3年生の声がするので見に行くと、奉仕作業をやってくれていました。廊下の床ふき、窓掃除、外では体育器具庫の掃除をやってくれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景 2
雨も小やみになり、傘を差さなくてもいいくらいになりました。授業は2時間目から行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景 1
大雨洪水警報が出ていたため、9時10分までの時差登校となりました。8時40分すぎから、生徒たちが続々と登校してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(金)の登校について
原中学校の皆様
警報はまだ解除されていませんが、今後天候の回復が見込まれるので、8時45分〜9時10分の間に登校してください。その際十分に注意するようお願いします。授業は2時間目から行います。給食は実施します。 警報対応
原中学校の皆様
お早うございます。 3月9日(金) 6:00の段階で、沼津市に大雨・洪水警報が出ています。生徒の皆さんは、次の連絡があるまで自宅で待機していてください。 平成30年度 前期生徒会 専門委員長 面接 4
こちらのメンバーからも熱意が伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 前期生徒会 専門委員長 面接 3
第2弾は、生活委員長と福祉委員長の選出です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 前期生徒会 専門委員長 面接 2
熱心な答弁を聞けて、嬉しくなりました。みんな委員長にしてあげたい気分でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 前期生徒会 専門委員長 面接 1
本日、放課後、「平成30年度 前期生徒会 専門委員長 面接」が行われました。先日の生徒会役員選挙で選ばれた新役員による面接です。図書委員長と整備委員長の選出です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(3年生) 2
丹那プリンが牛乳で作った白いプリンで、とても美味しかったです。3年生も美味しいと言っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(3年生) 1
給食風景(3年生)です。2日間、3年生は給食がなかったので、2日ぶりの給食に舌鼓を打っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食の献立![]() ![]() ソフト麺、牛乳、ミートソース、ダイズのポリポリ揚げ、マセドアンサラダでした。 ソフト麺をミートソースの中に少しずつ入れて、ソースと絡ませて、おいしくいただきました。 |
沼津市立原中学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原576 TEL:055-966-0138 FAX:055-966-1612 ご感想・ご意見をお寄せください hara-j@numazu-szo.ed.jp |