![]() |
最新更新日:2019/12/06 |
本日: 昨日:206 総数:463225 |
今日の給食の献立
今日の給食の献立は、
牛乳、ごぼう入りカレーライス、小エビとポテトの唐揚げ、ヨーグルトサラダでした。 2つの副菜はカレーライスの際の鉄板メニューですが、カレーはジャガイモの代わりにゴボウが入っていて、珍しい感じでした。ただ、ゴボウの渋みはなく、甘みが染み出ておいしかったです。 ![]() ![]() 下校風景 2
一斉と言っても、踏切でたまると道路に生徒があふれてしまうので、学年ごとに時差をつけています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校風景 1
第4ステージテスト初日です。今日は4時間で下校のため、給食がありません。生徒たちが一斉に下校していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨漏り工事の開始![]() ![]() 授業風景(3年C組 美術)
授業風景(3年C組 美術)です。もう授業が終わるところで、パレットを洗う時間だったので、自画像を撮影させてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年D組 英語)
授業風景(3年D組 英語)です。授業の内容が終わったところで、次週に移ったようで、明日のテスト勉強に一生懸命取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年B組 書写)
授業風景(3年B組 書写)です。3年生も席書コンクールに挑戦中です。行書なので、流れを意識してほしいと話しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年A組 道徳)
授業風景(3年A組 道徳)です。ロールプレイをやっていました。みんな楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年A組 道徳)
授業風景(2年A組 道徳)です。本校では、火曜日と水曜日の1時間目に道徳を組んでいます。みんな頑張ってやっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年B組 道徳)
授業風景(2年B組 道徳)です。賢者の贈り物という、素敵な教材を勉強しています。生徒がどんな思いを持つのか、楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年C組 社会)
授業風景(2年C組 社会)で、大阪のところを勉強中です。天下の台所なのか、どうやって調べるか、考え中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年D組 国語)
授業風景(2年D組 国語)です。敦盛の最期でした。生徒は漫画で武士のことを読んでいるようで、直実の気持ちに近い思いが持てているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年E組 道徳)
授業風景(1年E組 道徳)でした。ローテーション道徳で、C組担任の井上先生がやってくれました。今年度、20回目ぐらいの道徳だと生徒が教えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年D組 英語)
授業風景(1年D組 英語)ですが、早くすんだところで、自主学習の時間になり、みんあ静かに明日のテスト勉強をしていました。中学生らしくなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年C組 体育)
授業風景(1年C組 体育)です。ソフトボールの単元ですが、まずキャッチボールからです。これができないと試合になりません。楽しそうにキャッチボールを繰り返しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年B組 書写)
授業風景(1年B組 書写)です。ちょうど今、席書コンクールの季節です。中学生は行書で挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年A組 数学)
授業風景(1年A組 数学)です。関数の勉強です。伴って変化する数値の表を考えています。友達と話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景 3
生徒たちの頑張る姿から元気をもらえます。もう一日ですが、頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景 2
明日から、ステージテストが始まります。生徒たちは遅くまで勉強しているのかなと思います。ちょっとお疲れモードです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景 1
水曜日の朝です。朝晩の冷え込み、日中の温度上昇の繰り返しで風邪を引きやすくなっているようです。マスク姿が増えてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原中学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原576 TEL:055-966-0138 FAX:055-966-1612 ご感想・ご意見をお寄せください hara-j@numazu-szo.ed.jp |