![]() |
最新更新日:2019/12/06 |
本日: 昨日:206 総数:463225 |
今日の給食の献立![]() ![]() ソフト麺、牛乳、ミートソース、ボイルドサラダ、スイートポテトでした。 ミートソース、スイートポテトがともにおいしくて、食が進みました。 授業風景(3年B組 家庭科)ぴよぴよ・エンゼルサロン交流 4
今度のクラスでも、泣き出す子がほとんどいなくて、和やかに遊べていました。けっこう男子が頑張っていて、ほほえましい姿をたくさん見ることができました。ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年B組 家庭科)ぴよぴよ・エンゼルサロン交流 3
遊んであげようでなくて、遊んでもらうつもりでいくように伝えると、結構うまくいったようです。いっしょに楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年B組 家庭科)ぴよぴよ・エンゼルサロン交流 2
子供が好きなのか、あやすのがとても上手で、だっこまでさせてもらえる生徒が出てきました。才能がありそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年B組 家庭科)ぴよぴよ・エンゼルサロン交流 1
3時間目の授業風景(3年B組 家庭科)ぴよぴよ・エンゼルサロン交流です。A組と入れ替わり、B組が体験学習に入りました。はじめはみんな緊張しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年A組 家庭科)ぴよぴよ・エンゼルサロン交流 4
今年で3回目の見学ですが、乳幼児も慣れているのか、泣き出す子が一人もいなくて驚きました。生徒たちにとっても貴重な体験となりました。最後は余裕のピースです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年A組 家庭科)ぴよぴよ・エンゼルサロン交流 3
お母さんにべったりの子へ、一生懸命アプローチして、自分たちのおもちゃで遊んでもらおうと頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年A組 家庭科)ぴよぴよ・エンゼルサロン交流 2
はじめは、おっかなびっくりだった生徒たちも、徐々に慣れて、子供たちのあどけない姿に笑顔が出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年A組 家庭科)ぴよぴよ・エンゼルサロン交流 1
授業風景(3年A組 家庭科)ぴよぴよ・エンゼルサロンとの交流です。家庭科の時間に作ったおもちゃを持って、原地区センターへ3年A組がおじゃましました。乳幼児を連れたお母さんたちが集まっている交流の場へ、中学生が保育体験をさせてもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景 2
空気が乾燥していないので、風邪の流行に対してはいいのですが、気温が低いので、それで体調を崩すのが心配です。防寒が必要な季節になってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景 1
朝から冷たい雨です。ここのところ、雨が続いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年D組 社会)
授業風景(3年D組 社会)です。公民分野で、金融関係の勉強でしょうか、支払い方法に関する話が聞けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年C組 国語)
授業風景(3年C組 国語)です。漢詩の勉強をやっていました。李白や杜甫が出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年B組 学活)
授業風景(3年B組 学活)でしょうか。松村先生から進路の話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年A組 英語)
授業風景(3年A組 英語)です。過去問題に取り組んでいます。3年生には、29日に大事なテストがあります。ここからの追い込みが大事です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食の献立![]() ![]() ご飯、牛乳、太刀魚の唐揚げ、大中寺芋と鶏肉の煮物、ごま和えでした。 太刀魚は脂がのっていました。大中寺芋は良く煮えていて、柔らかかったです。 授業風景(2年D組 社会)
授業風景(2年D組 社会)です。2Dでは、京都の学習をしていました。来年、京都へ行くので興味津々です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年B組 理科)
授業風景(2年B組 理科)です。電気の電流と電圧の実験が終わり、データ分析をしているところでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年C組 社会)
授業風景(2年C組 社会)です。大阪の商業について学習しています。電子黒板を活用しています。ちょうど授業の終わりのため、他の2年生のクラスは2時間目に参観しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年A組 道徳)
授業風景(2年A組 道徳)です。ローテーション道徳で、級外の松澤先生が授業をして下さっています。学級担任は参観し、生徒といっしょに勉強しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原中学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原576 TEL:055-966-0138 FAX:055-966-1612 ご感想・ご意見をお寄せください hara-j@numazu-szo.ed.jp |