![]() |
最新更新日:2021/03/05 |
本日: 昨日:114 総数:562980 |
最後の合唱練習(3年D組)
最後の合唱練習(3年D組)です。3Dもすごい勢いで、修正してきました。1週間前よりかなり成長が見られます。本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の合唱練習(3年C組)
最後の合唱練習(3年C組)です。途中で、リーダーがストップに指示を出して、どんどん注意していました。自主性が育っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の合唱練習(3年B組)
最後の合唱練習(3年B組)です。3Bも強弱をつけて、さらに仕上げてきました。明日の決戦が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の合唱練習(3年A組)
明日がいよいよ本番です。最後の合唱練習(3年A組)です。3年の廊下は合唱の声が響いていました。3Aもいい仕上がりになっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱気あふれる潮騒祭の練習 4
放課後の練習も、今日が最後になります。3年生はみな必死です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱気あふれる潮騒祭の練習 1
体育の時間の3年生です。百足がうまくいかず、作戦会議を何度も開いて研究しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年A組 国語)
授業風景(3年A組 国語)です。運動会の解説文から、パンフレットの作成に移るところでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年B組 音楽)
授業風景(3年B組 音楽)です。合唱がきこえてくると、つい音楽室に足が向いてしまいます。3Bが合唱の仕上げに入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年C組 理科)
授業風景(3年C組 理科)です。原子についての復習を次々と当てて復習していました。先生との掛け合いがおもしろいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年D組 音楽)
授業風景(3年D組 音楽)です。合唱の総仕上げの段階です。以前より声が出ていて、バランスも良くなっています。あとは、さびをどこまで響かせるかです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年D組)
授業風景(3年D組)です。社会をやっていました。公民ですが、参政権の所を学習中でした。3年後には投票権を持つわけですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年A、B組)
授業風景(3年A、B組)です。A組は国語でしたが、脱線中みたいで、生徒たちは楽しそうでした。B組は英語でした。潮騒祭に向かってはいますが、授業もしっかりとやっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の練習(3年)
3年生は総練習の後、学年合唱の練習を体育館で行いました。成長した姿を観客の皆様に見ていただけるように頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱の交流会
放課後の練習をのぞきに行くと、3Bと2Bが交流会をやっていました。お互いにとてもいい刺激になったようです。男子がはっぱをかけられていました。がんばれ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年C組 家庭科)
授業風景(3年C組 家庭科)です。A組と同様、子供を喜ばせるおもちゃ作りをやっていました。すごくうまい作品があったので撮影させてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年A組 家庭科)
授業風景(3年A組 家庭科)です。外の窓から様子を見せてもらいました。保育体験の授業で、子供のおもちゃを作成中でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 潮騒祭体育の部 学年練習(3年) 2
2回目の整列では、もう素早い動きになっていました。先生方が大きな声を出さなくても自分たちで動けるのが中学生のすごいところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 潮騒祭体育の部 学年練習(3年) 1
昨日の潮騒祭体育の部 学年練習(3年)です。始めの方しか見られませんでした。整列からですが、生徒の代表が指示を出し、気づいたやり直しのポイントを説明していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年D組 音楽)
授業風景(3年D組 音楽)です。昨日の練習では、楽譜を見ている人が多かったのですが、今日は前を見て声を出しているので、ぐっと良くなっていました。担任の先生もそっと後ろから見ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年C組 理科)
授業風景(3年C組 理科)です。単元を終えたところで、過去のテスト問題を使って復習テストをやっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原中学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原576 TEL:055-966-0138 FAX:055-966-1612 ご感想・ご意見をお寄せください hara-j@numazu-szo.ed.jp |