学校日記

救命講習

公開日
2008/05/24
更新日
2008/05/24

学校行事

5/24(土)に第2回家庭教育学級が開かれました。今回はの内容は、救急救命講習です。

体育館には大勢の保護者の方々が集まり、3時間にわたり指導員さんのデモンストレーションを見たり、ダミーを使って心肺蘇生やAED(自動体外式除細動器)の使い方の訓練をしたりしました。

夏休みのプール開放での万が一の事故に備え、昨年度からプールの監視をしてくださる保護者の方々にも、講習を受けていただくようになりました。

不幸な事故が起きないことが一番ですが、このような講習を受け、救急救命の知識や技能に心得のある方がいてくださるのは、大変心強いことです。