学校日記

音楽鑑賞教室

公開日
2008/11/12
更新日
2008/11/12

学校行事

 11/12(水)に音楽鑑賞教室がありました。「日本の伝統音楽の魅力 〜和太鼓・津軽三味線・獅子舞〜」と題し、和魂太鼓のメンバーの皆さんが子供たちにすばらしい演奏を披露してくれました。

 今日は太鼓の演奏だけでなく、いろいろな太鼓や笛の紹介、日本一に輝いた経験を持つ名人による津軽三味線の演奏、さらには児童の代表が太鼓打ちを体験するコーナーなど、工夫された内容で最後まで飽きることなく楽しむことができました。特に獅子舞がフロアに下りて子供たちの間を歩いた時は、みんな目を輝かせてその動きに注目していました。

 日本人でありながら、なかなか和楽器を使った「邦楽」を聴く機会が極端に少ないのは、子供たちに限った話ではありません。普段耳にする西洋の楽器とはちがった、お腹に響く迫力ある音と、演奏する人たちの力強い姿に、子供たちは目も、耳も、心も奪われ、真剣な表情で鑑賞していました。

配布文書

グランドデザイン

第三小いじめ防止基本方針

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS