学校日記

1学期 始業式

公開日
2009/04/06
更新日
2009/04/06

学校行事

 入学式が終わった後、午後からは始業式がありました。みんな1学年ずつお兄さん、お姉さんになり、やる気に満ちあふれた表情で登校してきました。

 まずは体育館に集まり、始業式の前に着任式がありました。今年度から三小に配属された10名の先生方が、校長先生から紹介されました。

 始業式では、新6年生の代表児童が新学年の抱負を発表しました。学校のリーダーとしての責任を果たし、立派な6年生になりたいという決意が伝わってきました。
 校長先生からは、今年1年頑張って欲しい3つのことについてお話がありました。その3つが何だったか、今日のところはヒミツです。なぜなら、校長先生が「忘れた子は友達に聞いて覚えなさい。」とおっしゃったからです。「明日、校長先生に会ったら『一つ目は何だ?』って聞くかもしれないぞ。」ということでしたので、明日の朝、校長先生の顔を見た子供たちは、いつ聞かれるかとドキドキでしょう。

 始業式が終わった後は、運命の(?)担任発表です。1年生から順番に校長先生が担任を紹介していきました。自分の学年を担当するのはどの先生なのか、この時ばかりはいつも集会で行儀の良い三小の子でも、歓声を上げたりどよめいたりと、さすがに落ち着きがありませんでした。

 さあ、これからどんな1年になるのでしょうか?いい1年になるかどうかは、ひとりひとりの力と心がけ次第です。自分たちの手で最高の1年をつくっていきましょう!