学校日記

1学期終業式

公開日
2009/07/25
更新日
2009/07/24

学校行事

 1学期最終日となった7/24(金)、体育館で終業式が行われました。夏休みに入るとと耐震工事が始まるため、子供たちがこの体育館に勢揃いするのもこれが最後です。
 まずは5年生の代表児童が、1学期に頑張ったことの発表をしました。クラスや学校のリーダーとしての仕事、運動会、水泳と、様々な活動を通じて、自分自身の成長を感じられたという、すばらしい発表でした。
 続いて、校長先生のお話です。「1学期の75日間、1日も休まなかった人。」と校長先生が聞くと、たくさんの子が手を挙げました。それから、1日1回は教科書やドリルを開き、1学期の復習をすること、規則正しい生活をすることなど、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
 さらに、生徒指導の長谷川先生からは、交通安全について、交差点や横断歩道では左右の安全をしっかりと確かめる、大人のいない時は友達の家にあがって遊ばないという指導がありました。
 しめくくりは、改修前の体育館で最後となる校歌斉唱です。みんなで元気よく、体育館じゅうに響く声で歌うことができました。

 明日から33日間の夏休みがスタートします。しっかりと計画を立て、時間を有効に使い、充実したお休みにしたいですね。そして何より、事故やけがなく、安全に、健康に過ごせることが一番大切です。保護者や地域の皆様にも、休み中の子供たちを見守り、声を掛けていただきますようお願いします。

配布文書

グランドデザイン

第三小いじめ防止基本方針

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS