学校日記

盛夏

公開日
2009/08/06
更新日
2009/08/03

三小の風景

 「雨後のタケノコ」という言葉はよく聞きますが、雨が上がると元気になるのはタケノコだけではないようです。
 前日が雨だと、きまって翌日の学習の林は朝からセミの大合唱。あまりの大音響に、思わず耳をふさいでしまうくらいのすさまじさです。地面は幼虫がはい出した跡で穴だらけ、あちこちに抜け殻も見られます。意外にも、一番抜け殻がたくさんついているのはヒマラヤスギの葉です。
 実は、よく聞いていると時間によって鳴いているセミの種類も違います。午前中はアブラゼミとクマゼミが中心ですが、夕方になるとツクツクボウシが多くなります。8/4にはようやく東海地方の梅雨明け宣言が出され、セミの鳴き声もまさに「盛夏」を感じさせる勢いです。