12/5 4年生理科
- 公開日
- 2019/12/05
- 更新日
- 2019/12/05
三小の風景
4年2組の5・6時間目は理科の時間でした。「水が沸騰してくるとき出てくる泡の正体は何かな?」という疑問を解決するために実験を行いました。
空気だという予想を基に比較実験をしながら、細かく観察しました。
子供たちは、実験結果を考察していく中で、議論を重ねることで、沸騰するときにできる泡が「水蒸気」であることが分かりました。