学校日記

沼津市一斉総合防災訓練

公開日
2010/09/05
更新日
2010/09/05

三小の風景

 本日、沼津市一斉の総合防災訓練が行われました。第三小学校のグラウンドでは、天ぷら油消火、水消火器、可搬ポンプ作動の訓練が行われました。また、体育館では三角巾を使った応急手当の訓練が行われました。
 たくさんの子どもたちも訓練に参加しておりました。天ぷら油の消火では炎の大きさにびっくりしてしまうかと思いきや、説明をしっかりと聞き、冷静に消火することができていました。また、応急手当の訓練では三角巾の結び方にとまどいながらも友だちと力を合わせてしっかりと結ぶことができました。
 大きな災害が起きないことを願うばかりですが、日頃からこのような訓練を通して、正しい知識・技術をつけておくことは大切ですね。

配布文書

グランドデザイン

第三小いじめ防止基本方針

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS