1学期終業式
- 公開日
- 2007/08/30
- 更新日
- 2007/08/30
学校行事
「1学期にがんばったこと」 5年 山本 幸利
ぼくは、1学期にいろいろな経験をしました。学級委員になったり、園芸委員会の役員になったり、きょ年の1学期よりいそがしい1学期でした。最初はきんちょうしていたけれど、と中からなんだか自信がついてきました。
学級委員は、少し大変だったけれど、大切な仕事だと思いました。学級委員は、みんなをまとめる仕事です。でも、やっていたら、だんだんなれてきて、楽しくなってきました。
園芸委員会も、大変でした。最初の日に役員になりました。はじめは、
(学級委員もやっているから、いそがしくならないかな。)
と心配でした。でも、
(やればできる!!)
と思い直して、がんばろうと思いました。
次の日から園芸委員会の仕事が始まりました。毎朝7時15分に家を出て、7時40分から45分までの間、園芸委員会の仕事をしました。
(この仕事は、やってもきりがないな。)
と思いました。でも園芸は、
(草をとればその分きれいになる。みんなの場所をきれいにする大切な仕事だ。)
と思いました。だんだん自分に自信がついてきました。
ぼくは、自信がついたので、きょ年までうくことしかできなかったプールも、できるような気がしました。
そして、今年ぼくはクロールで25メートル泳ぎ切ることができました。
(やればできるんだな。)
と思いました。2学期も、いろんな事にちょうせんしてみようと思います。