仲良く分けるには・・・
- 公開日
- 2010/10/12
- 更新日
- 2010/10/12
3年生
10/12(火)の第3校時に、3年生の研究授業が行われました。算数の少人数指導で、今回は3−1の教室で海野先生が授業をする様子を、先生方が参観しました。
割り算の導入の授業で、子供たちは28個のあめを4人で分ける方法を考えました。みんなに同じ数ずつ配らないと不公平になると気づいた子供たちは、試行錯誤しながら効率よく配る方法を見つけていきました。
海野先生は、大勢の先生方が見つめているにもかかわらず、初任者とは思えない落ち着きぶりで初めての研究授業をこなしていました。