学校日記

豆電球ではありません。

公開日
2011/02/22
更新日
2011/02/22

6年生

6年生の理科も残すところ2つの単元となりました。
そして、今は豆電球ではなくLED(発光ダイオード)の学習を行っています。

子どもたちは新しいアイテムであるLEDと手回し発電機、そして前から知っている豆電球でもらい、LEDと豆電球の違いを調べていました。

「最近、LEDって聞くよね。」
「豆電球よりも明るいぞ。」
「あれ?LEDはプラスマイナスが逆だと点かないぞ。」
「手回し発電機の手ごたえが、豆電球とLEDでは違う!」

などなど、楽しい発見がいっぱいでした。
小学校の学習も新しい内容や物が入ってきているんです。

配布文書

グランドデザイン

第三小いじめ防止基本方針

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS