学校日記

見た目は優雅だけど・・・

公開日
2011/06/23
更新日
2011/06/22

6年生

 社会で平安時代の貴族の生活について勉強しました。せっかくなので、貴族気分を味わってみようということになり、十二単に挑戦してみました。
 家から持ち寄った襦袢や浴衣を重ね着してみると「動きにくいよ!」「重たい〜」子どもたちの叫び声があちこちから上がりました。

 隣のクラスでは、Tシャツを12枚重ね着して、16kgあったという十二単の重さを体験するため、2Lのペットボトルを6〜7本入れたザックを背負いました。暑くて身動きがとりにくい上に、背中に自分の体重の半分前後の荷物を背負うと、歩くのにも難儀します。重さに耐えられず後ろにのけぞってしまう子もいて、友達があわてて後ろから手助けしていました。

 平安貴族と聞くと、優雅なイメージをもっていた子どもたちでしたが、この体験で「こんな服装で1日生活したら、ぐったり疲れそう。」「何でこんなに暑くて動きにくい服装をしていたんだろう?」「貴族も楽じゃない。」と、新しい考えをもち始めたようでした。

配布文書

グランドデザイン

第三小いじめ防止基本方針

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS