学校日記

あのブクブクの正体は?

公開日
2012/01/30
更新日
2012/01/30

4年生

 1/30(月)に、4年生の公開授業がありました。理科「すがたをかえる水」の学習で、水の状態変化を実験で確かめました。

 お湯が沸騰すると出てくる泡の正体をつきとめるという課題に対し、子どもたちは「きっと水蒸気だよ。」「湯気が出てきたんじゃないかな。」「あれは、沸騰石の中に入っている空気が出てきたんだよ。」など、それぞれに予想を立て、実験に臨みました。みんな、お湯が沸騰するビーカーの様子を穴の空くほど見つめ、泡の正体を明らかにしようと意欲的に学習することができました。

 授業後に行われた全体研修では、見通しをもって学習に臨むための手だてや、生活経験と結びついた学習にするためにはどうしたらよいかなど、子どもたちがより学びを実感できる授業にしていくための意見が活発に出されました。

配布文書

グランドデザイン

第三小いじめ防止基本方針

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS