学校日記

食べ物の 赤・黄・緑

公開日
2012/02/17
更新日
2012/02/17

4年生

毎日おいしく食べている給食。子供たちは残さず食べようとがんばっています。
しかし、嫌いな食べ物は残したくなってしまう子が多いようです。

今日は、原小学校の長谷川栄養教諭を講師に招き「食べ物の3つの働き」について学習しました。

食べ物は
赤:体をつくるもとになる食べ物
黄:エネルギーになる食べ物
緑:体の調子を整える食べ物
の3つに分けられることを知りました。そして、給食のメニューは赤・黄・緑すべてがバランス良く含まれていることがわかりました。

授業後の給食では
「今日は苦手な魚もがんばって食べてみる」と言っている子もいました。

好き嫌いせずなんでも食べて、元気に生活したいですね。

配布文書

グランドデザイン

第三小いじめ防止基本方針

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS