学校日記

薬学講座

公開日
2008/01/23
更新日
2008/01/22

5年生

1/22(火)、5年生を対象に「薬学講座」が開かれました。
学校薬剤師の町田先生を講師にお迎えし、『自分のからだを大切にしよう〜酒・たばこ・薬物 ダメ、ゼッタイ〜』という演題でお話しいただきました。

酒やたばこ、薬物が体に与える害や、だれかに勧められたときの断り方などを分かりやすく教えていただきました。普段飲んでいる薬も、ジュースや牛乳で飲むと効き目が弱くなったり、強くなったりすることがあると知り、みんな驚いていました。

「たばこを吸うとあんな肺になってしまうなんて驚いた。たばこに200もの悪い物質が入っているとは知らなかった。」
「幼いころ、ぼくはたばこを吸っている人がかっこいいと思ったけれど違いました。」
「たばこ、お酒などをすすめられても、絶対に断りたいと思います。」

子供たちの感想を見ても、酒・たばこ・薬物が体に与える影響について、しっかりと理解できたことが伺えました。

配布文書

グランドデザイン

第三小いじめ防止基本方針

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS