沼津市立第三小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月26日(木) 5年生 算数
5年生
体積の学習の1時間目です。3つの箱の大きさ比べをしました。広さと違って、重ねた...
1月26日(木) 3年生 図工
3年生
紙粘土を使って、空き容器を変身させます。どの子も容器の形を生かしながら、楽しい...
1月25日(水) 2年生 図工
2年生
2年生も、紙はんがをやっています。テーマはなわとびをしている自分です。どの子も...
1月24日(火) 7組 食育授業
7組・8組
栄養士さんに、給食が毎日どのように作られ、三小まで運ばれるかを動画を使い、分か...
1月19日(木) 6年生 薬学講座
6年生
学校薬剤師の小林先生をお招きし、薬学講座を開催しました。正しい薬の飲み方や、な...
1月17日(火) 1年生 図工 かみはんが
1年生
2学期のおわりに作っていたかみはんがを今日印刷しました。先生の手を借りながら、...
1月12日(木) 昼集会
三小の風景
ありがとうステージの昼集会をリモートで行いました。ステージのめあて「成長をふり...
1月12日(木) 7組 外国語活動
今日は、目や鼻、口など、顔のパーツを英語で表す学習をしました。そして覚えた英語...
1月10日(火) なわとび運動
寒さに負けず、子供たちは休み時間になると、運動場に設置されたジャンプ台に集まり...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2022年1月
校区地図 校歌
おはなし プーさん 沼津市教育委員会HP 学習指導要領 沼津市津波ハザードマップ 沼津市立小中学校 ポータルサイト Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
あすなろ学習室
RSS