沼津市立第三小学校
配色
文字
学校日記メニュー
地域の行事(かぬきの広場」
三小の風景
先日、第三地区センターにおいてかぬきの広場が行なわれました。何回かある内の今回は...
地域の行事(我入道の渡し記念式典)
先日、我入道の渡し船の記念式典が行なわれました。代表児童が船頭さんに花束贈呈を行...
卒業式の準備(5年生の様子)
学校行事
今日の午後は、5年生が明日の卒業式の準備をしました。階段、教室などの清掃や体育館...
修了式の日の様子
学校生活
修了式の後の大掃除では、教室をみんなで協力してぴかぴかにすることができました。ま...
修了式
今日は修了式を行ないました。代表の児童の振り返り、校長先生の話をしっかりと聴いて...
6年生の様子
3年生
6年生は1組も2組も、最後の音楽の時間に担任の先生を招いて発表会を行ないました。...
1年生の様子
1年生
1年生の植えたチューリップの花が咲き始めました。とてもかわいらしいです。chro...
3年生の様子
3年生は、図工の作品バッグに好きな絵を描きました。楽しそうに、chromeboo...
4年生の様子
4年生
4年生は理科で自分の学習のまとめとして、ゲームを出題するアプリを使って問題を作成...
5年生の様子
5年生
5年生も体育で、ゴール型ゲームを行ないました。自分の希望したチームに入り、楽しく...
6年生
6年生は体育の時間に、ゴール型ゲームを行ないました。さすが6年生です。チームで協...
卒業式の練習
7組・8組
7・8組は今朝、総練習に向けての証書授与や呼びかけなどの卒業式練習を行ないました...
東日本大震災で被災された方々への黙祷
3月11日、全校で、東日本大震災で被災された方々への黙祷をささげました。
集団下校の様子
緊急事態に備えて、集団下校の訓練をしました。全校が体育館に集合し、下校コースごと...
5・6年生の様子
5・6年生は、合同で卒業式の練習を行なっています。卒業の言葉の呼びかけでは、感謝...
読み聞かせボランティア(お話プーさん)
今日は、読み聞かせボランティア(お話プーさん)による読み聞かせの日でした。子ども...
ミニコンサートの様子
今日の昼休みに、ミニコンサートを開きました。先生方のギターとキーボードで、「やさ...
今日の卒業式練習では、「卒業の言葉」を合わせてみました。初めての練習のため、みん...
4年生の国語では、4年生の漢字のまとめをしたり、説明文を組み立てを考えながら書い...
今日は初めての「卒業式」の練習でした。心構えや式の流れなどについて主任の先生から...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2024年3月
校区地図 校歌
おはなし プーさん 沼津市教育委員会HP 学習指導要領 沼津市津波ハザードマップ 沼津市立小中学校 ポータルサイト Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
あすなろ学習室
RSS