学校日記

建国記念の日

公開日
2009/02/06
更新日
2009/02/06

お知らせ

建国記念の日
2月11日は、はるか昔、神武天皇が大和の橿原の地においてご即位された日と言われ、紀元節として昭和23年まで祝われてきました。この日を新しい国民の祝日としての「建国記念の日」とすることについては、種々の意見がありました。もちろん、建国を記念する日の制定そのものに反対するものではありません。しかし、紀元節にまつわる暗い記憶等の諸問題を含んだ旧紀元節の復活につらなるものとしては反対意見があったのです。その間、世論調査、討論会、国会での審議また、記念日となる日取りを審議する審議会などが再三持たれ、国民の間には、紀元節にまつわる諸問題を超えて、国の成り立ちに思いをはせ、国を愛する心を養う契機となる日として、建国記念の日を望む声が多くなってゆきました。
結局、建国記念の日としてふさわしい日が新たに決定されるならということで建国記念日審議会の答申を受け、政令によって「建国記念の日は2月11日とする」と定められました。