学校日記

初めて見る電子顕微鏡の世界

公開日
2009/10/15
更新日
2009/10/15

学校紹介・校長室から

  • 77910.JPG
  • 77911.JPG
  • 77912.JPG

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu013/blog_img/1452895?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu013/blog_img/1453267?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu013/blog_img/1453563?tm=20240127115407

 10月14日(金)午後の高学年参観日では、4年・6年生は10000倍という高倍率の電子顕微鏡の実習をしました。はじめに、電子顕微鏡と光学顕微鏡の違いや電子顕微鏡で見るミクロの世界について説明していただきました。
 実習では、6つの班に分かれ、電子顕微鏡を自分たちで操作しながら、見たい試料の観察をしました。初めて見るアリやトンボの複眼の構造、きれいに編み上げられた一本一本の繊維の美しさ、星砂のでこぼこした構造など、自然の作った見事な造形を堪能しました。もっともっと顕微鏡の世界を見続けたい子どもたちでいっぱいでした。
 電子顕微鏡を用意し、実習してくださった日立ハイテクノロジーズの皆様ありがとうございました。この体験は子どもたちの心に深く刻まれるものと思います。