学校日記

声を使って楽しくコミュニケーション3

公開日
2013/09/25
更新日
2013/09/25

「チーム学校」実現事業

 4時間目は、1・2年生の授業です。
 二人組で、「もしもし」「はいはい」の掛け合いをしながら、体を使ってコミュニケーションをとるゲームをしました。 どのペアも、とっても楽しそうにやっていました。

 講師の上藤さんは、
「コミュニケーション力とは、自分のことを伝える力です。声を出すと、お互いの心が聞こえてきます。」
と、おっしゃっていました。

 また、
「どの学年の子どもたちも、
  ○相手の話を受け止めながら、自分の思いを話す。
  ○相手の目を見て話す。
  ○相づちを打ちながら聞く。
  ○手を使って、ジェスチャーを入れながら話す。
このような様子が見られて、とてもよかったですね。」
と、褒めてくださいました。

 沼津市出身の元SBSアナウンサー上藤美紀代さん、本当にありがとうございました。
 これからも全校で、もっともっと声を使って楽しくコミュニケーションをとっていきたいと思います。