学校日記

西浦河内天王祭

公開日
2011/07/17
更新日
2011/07/17

学校紹介

 本日、西浦河内天王祭が行われました。

 厳かに神事が執り行われた後、伝統的な獅子舞の登場です。 
 まず、笛と太鼓の奏でる節に合わせ大きな獅子が舞いました。その面の向きと脚の運びで、時に猛々しく時に物悲しく見える姿に引き込まれてしまいました。
 
 次に小さな獅子になりました。舞いのすばらしさは言うまでもないのですが、演じる若い衆の体力(というか根性)に敬服してしまいました。
 伝統を継承することの重みを感じました。

 そこへ、登場したのが「おかめ」「ひょっとこ」。とってもコミカルな演技でみなさん爆笑!アドリブじゃないでしょうか?役者ですねえ。
 
 西浦小の子どもたちもたくさん来ていました。間近で見る獅子舞、きっと一生記憶に残ると思います。…というか、この伝統を、きっと立派に引き継いでいくのでしょう。