沼津市立原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
修学旅行⑦(上野恩賜公園)
6年
修学旅行最後の目的地、上野恩賜公園。国立科学博物館、上野動物園、西洋美術館を見学...
修学旅行⑥(浅草寺・仲見世通り)
浅草寺・仲見世通りでは観光客の多さに驚きました。おみやげを買ったり、おみくじを引...
修学旅行⑤(江戸文化体験)
2日目は、江戸文化体験からスタート。雷おこし作り、江戸切子、風鈴絵付けの3つに分...
修学旅行④(東京ディズニーランド)
一番楽しみにしていた東京ディズニーランド。アトラクション、パレード、夕食、おみや...
修学旅行③(東京タワー)
東京タワーでは展望台から360°東京を見渡し、「何を買おうかな」と考えながらおみ...
修学旅行②(国会議事堂)
衆議院議場に座り、地元選出の国会議員より国会の仕組みや役割について話を聞きました...
修学旅行①(出発式~国会議事堂)
朝6:40に学校を出発し、最初の目的地である国会議事堂に到着。
11/4 授業の様子 6年生
6年1組の保健の授業の様子です。生活習慣病についての学習です。今日は体育担当と養...
10/29 授業の様子 6年生
6年1組の図工の授業の様子です。
10/28 卒業アルバム用写真撮影
6年生が、卒業アルバム用の学年撮影をしていました。
10/24 授業の様子 6年生
修学旅行まであと17日、成功に向けて本格的に活動が始まりました。
10/22 授業の様子 6年生
6年1組の読解の時間の授業です。沼津に...
10/21 授業の様子 6年生
6年3組の理科「水溶液の性質」の授業の様子です。無色透明な水溶液を蒸発させて違い...
10/15 授業の様子 6年生
6年3組の図工の授業の様子です。「未来の私」もだいぶ仕上がってきました。小物作り...
10/10 授業の様子 6年生
6年3組の算数の授業の様子です。
10/9 授業の様子 6年生
6年2組の図工の授業の様子です。「未来の私」の製作です。
10/9 授業の様子 6年生
6年3組の読解の時間の授業です。沼津に来る人をもっと増やすにはどんな施設があれば...
10/7 授業の様子 6年生
6年生の体育の授業です。組体操の5人技に挑戦しました。
10/2 授業の様子 6年生
6年2組の図工の授業の様子です。
10/1 授業の様子 6年生
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年11月
アクセス地図
沼津市立原東小学校 沼津市立原中学校 沼津市教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 文部科学大臣メッセージ 「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
RSS