沼津市立香貫小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年 最後のプール
1年生の様子
今日は最後のプールです。日が差してきましたが、水の中は冷たすぎず丁度よい温度だ...
1年 見学者なしのプール
残念ながら欠席者はありますが、体育の見学者0の1年生の水遊びの時間です。まだ泳げ...
1年 生活科 夏の生き物探し
1年生が教室から楽しげに出てきました。生活科で夏の生き物探しに行くと張り切ってい...
1年 幼保園アドバイザー来校
入学してから3か月。 毎日学習を頑張っている1年生の教室に市幼児教育アドバイザ...
1年
1年生の体育 水遊びの時間です。プールに入ると、水を得た魚のように、子供たちは...
1年 生活科 なつを見つけよう
毎日暑い中も子供たちはがんばっています。1年生は、生活科で「夏のもの・こと探し」...
1年 体育 着衣泳
体育の時間に、1年生が着衣泳を行いました。服を着たまま水の中に入り、重くて思う...
昼休みのペア活動(1年生と6年生)
今日の昼休みに、1年生と6年生が室内でペア活動を行いました。それぞれの教室に分...
1年 水遊び
1年生がプールに入りました。小学校のプールにもシャワーにも慣れてきました。水をか...
1年 国語 大きなかぶ
1年生の国語の時間の様子です。「おおきなかぶ」のお話を勉強します。「かぶって知っ...
1年 国語「かたかな」
プリントを使ってかたかなの練習をした後、AIドリルを活用して習熟を図っています...
1年 生活科 1年生だけの学校探検
今日は、1年生だけで学校探検をしました。学級ごと先生と一緒に回りました。2年生に...
1年 生活科 学校探検
1年生が生活科の時間に学校探検をしました。2年生のペアのお兄さんやお姉さんに案内...
1年 国語 ひらがなの学習
プリントを使って、ひらがなをていねいに書く練習をしています。後ろから見ると、よ...
1年 遠足 せせらぎ公園
1年生は「せせらぎ公園」に行きました。 交通安全教室で学んだことを思い出しなが...
1年 入学後1ヶ月経って
入学して約1ヶ月。すっかり1年生らしくなってきた子供たちです。今はもう自分たちだ...
1年 算数 10までのかず
1年生の算数の時間です。「10までのかず」の学習を教科書も使って行いました。「学...
1年 交通安全教室
4月16日に、沼津市の交通安全協会の方が来てくださり、1年生の交通安全教室を行...
1年 体育館で運動しました
1年生が体育館で体育をしました。真新しい体育着と帽子をかぶってぴんと背筋を伸ばし...
1年 図工 のりとはさみを使って
1年生が図工でのりとはさみを使っていました。紙皿に自分の顔写真を貼ってそのまわり...
警報発令時の対応について
グランドデザイン
学校いじめ防止対策基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立第三小学校 沼津市立第三中学校 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 子供の学び応援サイト いじめ防止対策基本方針 警報発令時の対応
校歌 沿革
RSS