学校日記

1月の朝会

公開日
2014/01/16
更新日
2014/01/16

学校行事

 1月の朝会では、3学期学級委員の任命がありました。校長先生から一人一人に任命書が手渡されました。きりっとした表情にやる気がみなぎっていました。
 校長先生のお話は、年間通して取り組んでいる「黙働」についてでした。清掃時間に黙って働くには、一人一人がやるべきことを考え、理解していなければなりません。また、床を磨くことは心を磨くことにもつながります。
 生徒指導主任の野崎先生からは、1月の生活目標「時間を守ろう」を意識して生活しようということと地震のときに考えて行動することの大切さについてお話がありました。
 体育主任の稲葉先生からは、寄付していただいた新しい一輪車と竹馬についての紹介がありました。すいすいと乗りこなせるようになりたいですね。