沼津市立第一中学校
配色
文字
学校日記メニュー
11/14(金) eスポーツ体験会②
3年
飛龍高校eスポーツ部の皆さんが来校し、体験会が行われました。体験会を企画・運...
11/14(金) eスポーツ体験会①
全体の様子
飛龍高校eスポーツ部の皆さんが来校し、体験会が行われました。体験会を企画・運営...
11/13(木) 保健室
テスト日は保健室への来室が少ないですね。保健室にハロウィンの飾りがありました。...
11/13(木) 1年生期末テスト2日目
1年
定期テストも2学期期末テストで3回目です。問題と解答用紙が別々になっていること...
11/13(木) 2年生期末テスト2日目
1時間目は音楽でした。放送問題ではさまざまな曲が流れ、それぞれの曲の特徴を答え...
11/11(火) 2B数学
2年
明日らからの期末テストへ向けて最後の追い込みをしています。それぞれが自分に今必...
11/11(火) 1B英語
第二中の生徒へ第一中のことを伝える準備をしています。グループごとに伝えるジャン...
11/10(月) 小中合同研修会
小中一貫教育
先生方が小学校を訪問し授業を参観しました。小学校低学年の授業を受ける様子には自...
11/10(月) 3A社会
「なぜ、ふるさと納税がはじまったのか?」をもとに地方公共団体の課題について考え...
11/6(木) 3A社会
沼津市役所の職員が講師として来校し、消費者教育を行ってくださいました。インター...
11/5(木) 2年生、C組薬学講座
学校薬剤師の先生から授業をしていただきました。薬の飲み方、たばこの害、若年者へ...
11/5(木) 3A、C組言語読解
こころの専門家を講師に招きいて授業をしていただきました。自分も相手も大切にする...
11/5(木) 磯村勇斗さんコーナー
テレビ等でも報道されていますが、昨日、卒業生で俳優の磯村勇斗さんが来てください...
11/4(火) 1B理科
「音が大きい、高いって、どうやって変るのか?」について考えていきます。音の正体...
11/4(火) 2A技術
「どうしたらSNS上のトラブルはなくなるだろうか?」について考える授業でした。...
11/4(火) 2B家庭科
18日(火)に行う調理実習の作業分担を決めていました。牛丼とすまし汁を作ります...
11/4(火) 3A国語
書写をしています。さすが、3年生。片付けの仕方も慣れていますね。
10/31 1年生交流会
1年生が第二中学校の1年生と交流会を行いました。グループに分かれてジャンケンゲ...
10/30(水)1A数学
角の二等分線について、作図の仕方や性質について学んでいました。作図の仕方から、...
10/30(木) 1B国語
書写の授業です。「行書とはどんな字体なのだろう?」が課題です。書写の授業で、初...
グランドデザイン
お知らせ
第一中学校PTA
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年11月
子どもの学び応援サイト 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立第一小学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 沼津市メールマガジン「メルぬま!」 給食物資の産地(予定)について Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立小・中学校の適正化
RSS