沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業の風景(2月27日)
生徒の活動
今日は3年C組が、梅花幼稚園で保育体験をさせていただいています。みんな、とても優...
授業の風景(2/26)
1年生の美術の授業です。誰も声を出さず作業に取り組んでいます。ものすごい集中力を...
ものづくり講座を開きました。1
1年生は、第5時、6時に市内、近隣にお住まいの熟練の技をもった方を招いてものづく...
ものづくり講座を開きました 2
楽しくお話しながら生徒も生き生きと活動していました。上から絵手紙講座、レザークラ...
第3回学校評議員会(第四中)
「チーム学校」実現事業
第3回学校評議員会を実施しました。本年度最後の評議員会です。学校から学校評価の...
みんないい表情です!!
校長からのメッセージ
今日は私学の合格発表日でした。各教室で担任の先生から合格証をいだたいた後、単願の...
平成29年度学年末テスト
今年度の定期テストは今日終了します。3年生は、これが中学校内での最後のテストで...
授業の風景(2月14日)
校内研修の授業です。1年A組の国語を公開中です。今日も多くの先生方が授業参観をし...
出張挨拶運動を実施しました
寒い朝、今月の出張挨拶運動を四小で実施しました。自主的に参加する生徒が増えていま...
70周年記念ファイル作成中です
お知らせ
今年度は創立70周年です。この節目の年度に記念ファイルを制作しています。古き校舎...
本日の朝礼講話
四中70年の歴史に特筆すべき「四中人権宣言」について話をしました。この宣言文は平...
授業の風景(2月9日)
今日も1時間目から校内授業研修に取り組んでいます。 2年C組の数学です。 生徒同...
授業の風景(2月8日)
3年生の授業です。昨日、私立高等学校の入学選抜試験が終わりました。穏やかな表情の...
総合的な学習の発表会を実施しました 1
8日(水)、第6時間目の総合的な学習の時間は、2年生の代表生徒が1,2年生に向け...
総合的な学習の発表会を実施しました 2
発表では、いかにわかりやすく伝えるかが大切です。代表生徒の中には実演を交えた生徒...
総合的な学習の発表会を実施しました 3
最後は先日実施した1年生の発表会から、1年生の代表生徒2名が防災学習をテーマとし...
ようこそ新入生 1
6日(火)新入生を招いて入学説明会が行われました。中学校の紹介では、2年生の代表...
ようこそ新入生 2
入学説明会では2年生全員による校歌と大地讃頌の合唱を披露しました。 とても柔らか...
私学入試へ準備完了です
3年生は、第5時間目に私学入試の事前指導を行いました。寒さに耐え一輪の花を咲かせ...
寒さに負けず励んでいます
土曜日の午前、香貫山で陸上部にバッタリ出合いました。他の部も寒空のもと部活に励ん...
学校だより「さみどりの旗」
給食献立予定表
全家庭配布文書
清流祭
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2017年2月
アクセスマップ
気象庁 台風情報
沼津市の防災情報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
気象庁早期警戒情報
沼津市防災ポータルサイト
RSS