沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月18日 3A保健体育
3年
3年A組の保健体育の時間です。授業のスタート、人間知恵の輪に挑戦です。くぐった...
4月18日 2B社会
2年
2年B組の社会の時間です。ヨーロッパの宗教改革を受け、カトリックの勢力回復に向...
4月18日 1A英語
1年
1年A組の英語の時間です。春休みの思い出の聞き取りです。どこに行ったか、何をし...
4月18日 1B道徳
1年B組の道徳の時間です。特別の教科道徳を学習していくにあたり、その目的や意義...
4月18日 E組
E組
E組の体育の時間です。体育館で身体を思いっきり動かします。先生の合図に合わせて...
4月18日 3B美術
3年B組の美術の時間です。塑像について、修学旅行で訪れる寺院の話を交えながら、...
4月18日 3C英語
3年C組の英語の時間です。Unit1-1、英文を読み和訳に取り組んでいます。文...
4月18日 2A社会
2Aの社会の時間です。大航海時代、ヨーロッパ人のアジア進出に向けて追究課題に向...
4月17日 1B数学
1年B組の数学の時間です。振り返りをクロームブックのシートに打ち込んでいます。...
4月17日 1A美術
1年A組の美術の時間です。美術の授業も今日からスタート、先生とも初めての対面で...
4月16日 1A英語
1年A組の英語の時間です。リスニングに挑戦しています。誕生日はいつ?「20?」...
4月16日 2B理科
2年B組の理科の時間です。実験で使用するフェノールフタレイン溶液の色の変化に驚...
4月16日 3B社会
3年B組の社会の時間です。グループごとに、課題追究に取り組んでいます。十分満足...
4月16日 3A数学
3年A組の数学の時間です。それぞれに学習問題に取り組んでいます。何に、どのよう...
4月14日 3C社会
3年C組の社会の時間です。日本が国力を強めていった背景や理由を追究しています。
4月14日 3B数学
3年B組の数学の時間です。式の展開など計算プリントに取り組んでいます。真剣さが...
4月14日 3A家庭科
3年A組の家庭科の時間です。幼児の成長、自分たちも過ごしてきた時期ですが、温か...
4月14日 2B社会
2年B組の社会の時間です。『中世ヨーロッパとイスラム世界』の学習です。イスラム...
4月11日 2A英語
2年A組の英語の時間です。Unit1のプリントの使い方についての説明に耳を傾け...
4月14日 E組
E組の理科の時間です。理科の授業を担当してくださる先生方のお話に耳を傾けていま...
グランドデザイン
全家庭配布文書
第四中部活動活動指針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
アクセスマップ 気象庁 台風情報 気象庁 気象警報・注意報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
RSS