沼津市立第五中学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月12日 授業風景
学校の様子
3-1数学です。中間連結定理を理解するために、個別最適な学びでそれぞれが学習を...
6組では、船のパーツを細かく作製しています。1つ1つ丁寧に作り上げています。
2-4英語では、期末テストに向けて、様々な助動詞の役割について復習を...
2-2数学では、テストに向けて様々な問題に取り組んでいます。黙々とや...
2-1家庭科では、生肉の取り扱いについて学んでいます。生のお肉をど...
1-2英語では、疑問詞の様々な英語の質問に対して、素早く、正確に答えられるよう...
34音楽では、ギターで音階とコードを練習しています。素敵な音を出せる...
11月11日 学習タイム
14日(金)の期末テストに向けて、ギアを上げています。
学習を進めながら、高いに確認し合い、教え合い、理解をさらに深めます。
帰りの会の後、期末テスト前の学習タイムを行っています。
11月11日 授業風景
31の英語では、授業研究を行っています。沼津市教職員研修センターから研修アド...
11月11日 クリーン大作戦
整備委員の皆さんも、回収したゴミをきれいに分別してくれています。
ゴミが落ちていないか、目を凝らしながら回収しています。
学校到着まで、あと少し、ありがとうございます。
市営球場の公園内も、みるみるうちにきれいになってきました。
みんなで話しながら、仲良く活動を進めています。
歩いていると、いろいろな所に落ちていることがわかり、袋がすぐにいっぱいになってい...
街路樹付近や歩道の植えこみの中にかなりのゴミがあります。
生徒は、登校途中にゴミを拾いながら学校に向かいます。
今朝は、クリーン大作戦を行いました。
グランドデザイン
学校通知文書
学校いじめ防止基本方針
学校部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年11月
従来のホームページ 研修(小中連携) 沼津市立小中学校 ポータルサイト 気象庁(静岡県気象警報・注意報) 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
沼津市立第五小学校 沼津市立開北小学校 Netモラル保護者向け 沼津市立第五中学校同窓会 第五地区コミュニティ
沼津市立小中学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 給食物資の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま!
新規リンク
RSS