朝礼2
- 公開日
- 2013/02/05
- 更新日
- 2013/02/05
行事
表彰に引き続き、学校長より次のような話がありました。
・沼津市内でインフルエンザによる欠席が出始めているので、静浦中生徒も健康に留意して過ごしてほしいと思います。
・3年生は明日私立受験となりました。「自分の進路は、自分で切り開かねばならない」と自覚して、試験に臨んでほしいと思います。1・2年生は、ぜひ受験する先輩たちを応援してください。
・この1年間、「あいさつの大切さ」について話をしてきました。2学期生徒アンケートの「学校では自分から進んであいさつしていますか。」という項目も90%に上がりました。この数値に満足することなく、さらに上のレベルを目指し、「気持ちのよいあいさつ」をしてほしいと願っています。あいさつは人から声をかけられるよりも、自ら進んであいさつをする生徒になってほしいと思います。「コミュニケーションが大事」と言われますが、まずはあいさつをすることが大切です。気持ちのよいあいさつができる人は、社会に出てから職場で大事にされます。静浦中の生徒は、日常的にあいさつを励行していくことを心がけていきましょう。