朝礼3
- 公開日
- 2013/11/06
- 更新日
- 2013/11/06
行事
朝礼では、学校長より以下の話がありました。
・プロ野球では東北楽天イーグルスが優勝しました。あるテレビ番組を見ていたら、田中投手と嶋捕手の行動がとても素晴らしかったです。田中投手は、ランニングをしながら、球場に落ちているゴミを拾っていました。嶋捕手は、「履き物が乱れていたら揃えます。ゴミが落ちていたら拾います。」と語っていました。嶋捕手は続けて「野球の神様はいると思います。」とも話していました。こんな選手たちがいる楽天イーグルスの日本一はなるべくしてなったのだと思います。
・「目標なき者、実行なし 実行なき者、成果なし 成果なき者、喜びなし」という言葉を知っていますか。幕末に私塾・松下村塾を開き、若者を育成した長州の吉田松陰の言葉です。吉田松陰の指導・薫陶を受けた松下村塾門下生達は尊王攘夷を掲げて京都で活動した者や、明治維新で新政府に関わる者など幕末・明治において大きな活躍を果たしました。塾生の久坂玄瑞や高杉晋作、吉田稔麿、伊藤博文、山県有朋らが近代日本に繋がる大きな役割を果たしました。
昨日から3年生は三者面談がスタートしました。目標をしっかりと定め、実行(勉強)し、成果を出せるよう頑張っていきましょう。