学校日記

3学期始業式 2

公開日
2014/01/07
更新日
2014/01/07

行事

 3学期始業式では、学校長より以下の式辞がありました。
・3名の代表抱負は、それぞれが今学期への意欲を感じさせるものでした。年の初めに自分のやる気を示すことが大切だと思います。3年生の話は、受験生として志望校全員合格、卒業式に向けての準備を大事にしたいと語っていました。私たちみんなでバックアップしていきましょう。2年生の話は、3月に静浦中としての区切りをつける学期とし、4月から「静浦小中一貫学校」として出発する期待を語っていました。静岡県初の施設一体型校舎の小中一貫学校がいよいよスタートします。県内外から注目を浴びると思いますので、生徒一人一人が自らを磨き、より高いものを目指してほしいです。
・十二支の話をします。干支でいうと今年は「午年」です。午年は方角でいうと南側にあたります。子午線という言葉も干支からきています。午年は折り返し地点、または転換期とも言われます。3名の代表抱負にもあったように、この転換期に「何事も基礎や準備を整え、実践あってこそ成就する」ことを大切に生活してほしいと思います。