学校日記

静岡大学村山教授を迎えての校内研修

公開日
2009/10/28
更新日
2009/10/28

がんばる学校応援事業

 10月21日に本校の校内研修に静岡大学教職大学院教授の村山先生をお招きして研修会を行いました。
当初は3年生の英語の中心授業を見ていただき、指導をしていただく予定でしたが、3年生がインフルエンザ流行のため学年閉鎖となってしまったので、1,2年生の授業の様子を見ていただいた後、「全国学力学習状況調査の結果から本校のこれからの教育・指導を考える」というテーマで講話をしていただきました。
 講話では、静浦中の学力については、「全国と比べて大きな差がないが、下位の生徒のフォローアップができていて平均的な学校に比べて学力差が小さい。」「国語は基礎学力と応用力のバランスがよく偏りがない。しかし、数学はバランスはよいがもう一がんばりする必要がある。」同じく学習状況については、「目立った特徴はないが、強いてあげると規範意識やあいさつに関する項目が全国に比べ低い傾向がある。」など、実際のデータに基づきわかりやすく説明していただきました。今後の指導にいかしていきたいと思います。