学校日記

1年 総合出前講座

公開日
2007/11/13
更新日
2007/11/13

がんばる学校応援授業

10月30日 総合的な学習の一環として、明治資料館から大庭先生に来ていただき、静浦の昔の様子や戦時中のお話を伺いました。静浦には当時、人間魚雷などの特攻兵器の保管をしており、今もその横穴が残っています。沼津の空襲で落ちてきた焼夷弾を実際に触ったり、小学生の日記から当時の教育の怖さを感じたりすることができたようです。