沼津市立静浦中学校
配色
文字
学校日記メニュー
沼津市民卓球大会
行事
本日、卓球部の2・3年生が沼津市民卓球大会に出場しました。1名が4回戦に、3名が...
文化芸術部の太鼓練習
部活動
静浦小学校から和太鼓を借りてきました。本物を使っての練習が始まり、学校に太鼓の音...
テニス部練習試合
女子ソフトテニス部が、本校に暁秀中学校を招いて、試合を行っています。 中体連でよ...
静浦中PTA文化講座
PTA活動
今夜、静浦地区センターにおいて「静浦中PTA文化講座(母親代表主催)」が開かれ...
教育実習終了
コラム
今日で6月4日からスタートした教育実習が終了しました。2週間実習の濱村さん、3...
第1回津波避難訓練 2
津波避難訓練終了後には、学校長と防災担当教員から指導講評がありました。今後も真...
第1回津波避難訓練 1
本日、第1回津波避難訓練を行いました。最初に学級担任による事前指導を行いました...
学活「人間関係づくりプログラム」3年
学習
本日、全学年で「人間関係づくりプログラム」を実施しました。 3年生は、3つの...
学活「人間関係づくりプログラム」2年
本日、全学年で「人間関係づくりプログラム」を実施しました。 2年生は、3つの...
学活「人間関係づくりプログラム」1年
本日、全学年で「人間関係づくりプログラム」を実施しました。 1年生は、ストレ...
3匹の子猫を預かっています。
今週、女子生徒が通学路で3匹の子猫を発見しました。今、学校で預かっています。 ...
ツバメの雛誕生!
校内にツバメの巣がありますが、この度ツバメの雛が2羽誕生したのを確認しました。...
今日の給食
生活
今日の給食の献立 米飯 牛乳 肉団子と野菜の甘酢あん 春雨のすまし汁 鰹胚芽ふり...
期末テスト2日目
本日の午前に期末テスト(2日目)を実施しました。生徒は集中してテストに取り組ん...
今日の給食の献立 米飯 牛乳 塩鮭 きんぴらごぼう じゃがいもとわかめのみそ汁 ...
期末テスト1日目 2
本日、期末テストを実施しています。最後まであきらめないで問題に取り組んでいる姿...
期末テスト1日目 1
1学期の期末テストを実施しています。1年生ははじめての定期テストとなります。全...
今朝の富士山
静浦中からの景色
今朝の富士山を撮影しました。富士山の山開きは7月1日ですが、まだ残雪があります...
教育実習生 研究授業
本日、教育実習の川口さんが1年A組で社会の研究授業を行いました。この授業で生徒...
2年 道徳「一座建立」
2年B組は道徳で「一座建立」という読み物資料を使って話し合いました。社会の一員...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2012年6月
RSS