学校日記

今日の授業(10/7)

公開日
2014/10/07
更新日
2014/10/07

生活のひとこま

1Aは数学「一次方程式の応用」の授業です。 
 課題は「年齢に関する問題を解いて、解の意味を考えよう」です。
 「今、Aさんは13歳で父親は43歳です。父親の年齢がAさんの年齢のちょうど4倍になるのは何年後だろうか。」文字式をつくって考えます。

2Aは保健体育「マット運動」の授業です。
 前方倒立回転、側方倒立回転、倒立、はねおきなど、グループに分かれ練習しています。きれいにできる生徒が、何人もいます。

3Aは社会の授業。「これからの人権保障」の授業です。
 「新しい人権とはなんだろうか?」現実に起きている社会問題とも関連づけて、考えていきます。