学校日記

今日の授業(11/10)

公開日
2014/11/10
更新日
2014/11/10

生活のひとこま

1Aは数学「反比例」の授業です。
 課題は「変域や比例定数を負の数にしたとき、反比例の特徴は変わらないのか調べよう」です。プールの水位の変化で考えていきます。

2Aは国語「若者が文化を創造する」の授業です。
 河合雅雄さんの文章です。「文化とはいったい何なのか。」というところから確認していきます。

3Aは社会「地方自治の制度を知ろう」の授業です。
 地方自治なので、生徒にとってより身近な問題を扱います。沼津駅前の活性化やバスの本数等が話題に上っています。