学校日記

2年社会 9月19日

公開日
2019/09/19
更新日
2019/09/19

日々の授業

 江戸時代の上方文化について、教科書や資料集で調べ学習をした後、全体で確認をしていました。2年生は発言者の言葉に対する反応がよく、「あーっ」と声を上げたりうなずいたりしていました。さらに、人間味・現実的という特色を、浮世草子の「浮世」から連想したり、近松門左衛門の書いた浄瑠璃が「実話」を基にしていることから関連づけたりしていました。