学校日記

租税教室 1月14日

公開日
2020/01/14
更新日
2020/01/14

日々の授業

 3年生の社会科(公民)の授業で、租税教室を行いました。沼津税務署からお二人の職員をお招きして、専門的見地からの講話をしていただきました。「あるサラリーマンの一日」をたどりながら、住民税、法人税、所得税、自動車税、(贈与税)、揮発油税、消費税、たばこ税、酒税と、私たちの生活が税と深く関わり合っていることを教えていただきました。もし、税制度がなかったらどうなるでしょうか。おそらく、サービスを無料あるいは低価格で受けられなくなり、全て相当の代金を支払って全てのサービスを受けざるを得ないでしょう。税のありがたみを感じることができました。ありがとうございました。