沼津市立原中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 校外学習
1学年
砂の造形作成中です。天気に恵まれ、心地よい風が吹いています。
砂の造形作成中です。班ごとにお題が違います。
ミニオリエンテーリングを行いました
校外学習事前学習で調べた石碑や歌人について、クイズに答えながら、千本浜公園の中を...
校外学習 お昼の様子です
歩ききって、一休みタイムです。お昼ご飯を、班ごとでまとまって、美味しくいただきま...
昼食・休憩後、千本浜公園ミニウォークラリーを班ごとに行いました。若山牧水、井上靖...
予定どおり千本浜公園に着きました。行き途中に美化活動を行い、ゴミを分別しています...
校外学習 千本浜公園までの道のり
認知症サポーター講座
2・3年生が出かけて静かな原中です。 1年生は、認知症サポーター講座を受講しま...
5/12 授業風景5
1C 英語 ALTとの授業です。Unit1の英単語を使ってビンゴゲームをしている...
5/12 授業風景4
1B 国語 今江祥智の『竜』に入っています。「物語がどのように展開してくのだろう...
5/12 授業風景3
1A 保健体育 今日は雨天のため、教室での学習でした。「運動の効果」について学ん...
5/2 授業風景5
1C 数学 加法・減法の計算をしていました。いくつかの問題を解いては確認をくり返...
5/2 授業風景3
1A 国語 擬態語の学習をしていました。国語便覧や辞書などを使いながら、どんな擬...
4/28 授業風景5
1C 英語 英文の書き方を学んでいるところです。書き方のルールを踏まえて、英語用...
4/28 授業風景4
1B 社会 「宗教のおこりと三大宗教」についての学習です。三大宗教について、それ...
4/28 授業風景3
1A 技術 「立体を等角図で表してみよう」と課題です。黙々と作図に取り組んでいま...
4/23 授業風景1
本日1年生は、1時間目の総合的な学習の時間に、5月に実施する校外学習(千本方面)...
4/23 授業風景2
B組の様子です。
4/23 授業風景3
C組の様子です。
4/21 授業風景5
1C 数学 「加法」の授業です。黒いカードの数を正、赤いカードの数を負の得点とし...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年5月
気象庁ホームページ 校区略図 沼津市 沼津市教育委員会 不審者情報 給食物産の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま! 事例で学ぶNetモラル
沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン アスルクラロ応援メッセージ e-board使い方 修学旅行番外編
RSS